
帰宅後にまた思いを馳せる贈り物🎁
赤と金の吉祥文様が映えるシンプルで上品な和スタイル。 結婚式後、自宅で引出物をひらいた時に、また結婚式の様子がうかんでくる、 そんな和婚のギフトにおすすめです!
赤と金の吉祥文様が映えるシンプルで上品な和スタイル。 結婚式後、自宅で引出物をひらいた時に、また結婚式の様子がうかんでくる、 そんな和婚のギフトにおすすめです!
先日、古民家でフォトウエディングと会食会をされたお客様。 「お祝いはなしでね!」 と、事前に親族にお伝えしていたのですが、当日やっぱり頂いたのでお返しを、 とお店にご来店いただきました。 最初は、 新婦「消耗品がいい!」
昨日、ひさしぶりに「雹(ひょう)」が降りました!! びっくりです👀💦 雹って濡れないんですね!思わず外に出て、体感してしまいました😊 さて、男性に贈る引出物って、なにか・・
そうは言ってもカタログギフトが一番選ばれます。 好きな商品を選んでほしい、欲しい物を注文してほしい。 それでも品物をお勧めしたいのです! 「何かなぁ??」と思いながら、包みを開く楽しみは 誰にでもありますよね!? &nb
春に向けて、お店の入り口を飾ってみました😊 写真のウエルカムボードはちょっとはずかしいなぁ、という方にオススメです💛 結婚式のおもてなしは受付からですから😊 松本にお住まい
私はかわいい物がすきです。 お店のディスプレイも「かわいい」をテーマにした作りの方が、 すぐにイメージが湧きます( ;∀;) でもいざ、自宅、となると。。。。 「かわいさ」が主張しすぎてまとまらず。 程よいかわいさをタ日
結婚式の引き出物(縁起物)で、「あぁ、またこれかぁ・・・」と思われるのは我慢できません!! それが、「これ、前ももらったことあるけど、おいしいよね!」だったら 内心「やったぁぁ!」です。 自分の時には地元の方たちには、要
先月ですが、広島県のお客様からご注文をいただきました。 「こんなものを探しているのですが・・・」 というお問合せから始まりました❕ 贈りたいものが決まってらっしゃるのですが、見つからない。。。 お任せくださ